矯正歯科のご案内

Sub menu

矯正歯科に関するご相談は、毎月第4月曜日の15:00〜19:30に承っております

矯正歯科のご案内 - なぜ、矯正歯科が必要か

矯正歯科 歯ならびが悪ければ、かみ合わせも悪いので、全身の健康に大きな影響を与えます。
 それは肉体的なことばかりではなく、精神的にも大きな負担となります。豊かな顔の表情を大切にする欧米人のなかでは、健康的で整った美しい歯並びが常識となってます。最近では日本人の歯並びに対する考え方もそのような傾向にあるとおもいます。
 歯並びを治す矯正歯科治療は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼機能を回復することと健康な身体と心をつくるための歯科治療なのです。

不正咬合(歯並びが悪いとどうなる?)

  1. 食べかすが歯と歯の間につまり、歯みがきがしにくくなり、虫歯や歯槽膿漏の原因になりやすい。
  2. 食べ物をよく噛み砕くことができず、胃腸などの消化器に負担がかかることがあります。
  3. 上下のあごの発育や顔の成長に影響をあたえ、不調和をもたらすことがあります。
  4. 咀嚼筋の発達に影響をあたえ、筋肉のバランスが崩れ姿勢も悪くなることがあります。
  5. かみ合わせがわるいことにより、顎関節症になる可能性が高くなります。
  6. 構音機能に影響して、正しい発音がしにくくなる。

叢生(そうせい)(乱ぐい歯・八重歯)

あごが小さかったり、あごに対して歯の幅が大きい場合に起こります。歯の生える場所が足りないので、凹凸に生えたり、重なり合って生えています。

叢生(そうせい) 叢生(そうせい) 叢生(そうせい)

過蓋咬合(かがいこうごう)

噛み合わせが深く、下の歯列が上の歯列に覆われて見えなくなっています。

過蓋咬合(かがいこうごう)  過蓋咬合(かがいこうごう) 過蓋咬合(かがいこうごう)

開咬(かいこう)

あごを閉じてかみ合わせても上下の歯に隙間が出来ています。

開咬(かいこう) 開咬(かいこう) 開咬(かいこう)

下顎前突(かがくぜんとつ)(受け口・反対咬合)

下の前歯が上の前歯より前に出ています。

下顎前突(かがくぜんとつ) 下顎前突(かがくぜんとつ) 下顎前突(かがくぜんとつ)